動物

耕作放棄地を開墾します!

5月から現場の仕事を一緒にしてもらっていますIさんです。 和歌山市から毎日仕事に来てもらっています。 農業経験が豊富で、茨城県の公務員試験にも合格実績のある優秀な方です↓ 真面目に働いてくれまして、大助かりです。 Iさんが主となって、今年から借…

多子化な園地

少子化な日本ですが、観音山の園地は今の時期、多子化でございます。 こちらはレモンの赤ちゃん達↓ 10月までには一人前になってくれるでしょうか。 そして、摘果をしたレモンの赤ちゃん達↓ 摘果しないと大きな実が採れませんし、樹も弱ってしまいます。 こ…

8月1日(八朔の日)に、にみかんの摘果作業を行っていたんですが、次の樹に移ろうとしたその瞬間!なにやら茶色物体が飛び出してきたんです! なんだ!猫か!?(たまに野ネコもいるんので。) 犬か!?(たまに野良犬も出るので。) と思いつつ、逃げた方…

はちみつ 鳥の巣 チビみかん

先日行った「観音山はちみつ」の採蜜風景です↓ 遠心分離機で、巣を一枚一枚はめ込み、遠心分離により蜜を搾り出します↓ これは女王蜂の卵です。他の卵の3倍くらいの大きさがあります↓ 巣を狙ったオオスズメバチの襲撃も多いようです↓ みかん園地には、モズ…

キジ夫婦と花々

今日は日本の国鳥雉(キジ)のカップルに遭遇!↓ 車を走らせていたら、突然前に現れました。 これも山の神様からの贈り物か、写真におさめることができました↓ 最近は、地元でもキジが増えているようです。 過疎化の影響かも?↓ レモンの花も、蕾と満開とチ…

春の真っ盛りの観音山。

春は植物も動物も活発です。 先日なんと!野ウサギに遭遇!! 泣きたいくらいに小さかったです。 歩き方も「ピョンピョン!」どころか、「トコトコ」です。 簡単に捕まえられましたが、やはり野生は野生でと思いそのままにしてあげました↓ 無事に大きく成長…

園地で国鳥雉(キジ)に遭遇!

日々暖かくなってきており、今日も紀州紀ノ川 観音山は最高気温が19℃。 今日午前中園地に着くなり、車から左前を見ますと何やら動く物体が! 国鳥の雉(キジ)でした。 その距離約3m。 前々から「撮影出来たらなぁ〜」と思っておりましたので、今日は山…

イノシシ君です。

まだ小学生くらいでしょうか。デコポンの枝吊りをしていますと、近くでざわざわと音がしますので、見ると可愛いイノシシでした。”コイコイ”と呼ぶと、一瞬、こちらに駆け寄る気配がしましたがすぐに気が変わったのか木の向こうへ。約3分後、再び顔を見せた…

横浜で レモン羊羹 七変化

「横浜和菓子匠 磯子風月堂」様よりご注文頂いたレモンが、「秋レモン羊羹」となって活躍してくれています。 風月堂様、本当にありがとうございます! 横浜の風に、より多くの紀州レモンの香りを乗せられたらと思います。 みかん畑では、この時期「女郎グモ…

いまのうち 天敵退治を 早い目に

みかん農家の天敵ゴマダラカミキリ↓ このカミキリムシは、主にみかんの樹の根元に6〜7月頃を中心に卵を産み、その卵から孵った幼虫がみかんの根を食べながら成長するため、この虫に食べられた樹は見る見るうちに弱ってしまいます。 9月上旬の今の時期は、…

野鳥の子 その逞しさ 分けてくれ

今日もみかんの摘果作業、草刈を行いましたが、その作業中にまたまた野鳥の巣を発見! しかも今日の巣は、ただ今生育中の巣でした↓ 去年植えた苗木に巣を作っており、その周辺の草も最近刈った後だったのでカラスなどに見つからないか心配ですが↓ 夜は地域の…

イノシシも 暑さ対策 してるのか

今日は午前中は、高野山にて「高野山學」の講義を受講してきました。 「弘法大師の思想?(高野山開創の二つの目的)」と題した講義で、興味深く聴くことができました。高野山は、紀の川市より気温が5℃ほど低く、快適な環境で受講できました。 昼からは今日…

イノシシが 今年も園地を かき回す

今年もイノシシがデコポンの園地に出没しているようです。 夜な夜な園地の堆肥をかき回し、あちこちに掘り起こした後があります。 草刈をしなくていいので、ありがたいことはありがたいですが↓ ただ、デコポンの実は傷付けないでほしいです。 今日も真夏日で…

草刈って 消毒しやすく なりまして

今年最後の消毒作業も、終盤に差し掛かっております。 今日も夏日の中、晩成のみかんの消毒作業を行いました↓ みかんの摘果作業の近くでは、「ヒバリ」のような「セッカ」のような「ビンズイ」のような野鳥が元気に鳴いておりました↓

蜂刺され 左手腫れて 痛痒い

最近は、みかんの摘果作業が主な仕事です。 一昨日、その作業中にキボシアシナガバチの巣が、みかんの葉裏にあるのに気づかず、思わず触れてしまい、そのお返しとばかりに左手薬指が攻撃にあってしまいました。 刺された時は、心臓が少しキューンとなって、…

摘果中 カナブン交尾 鳥卵

今日も昨日に引き続きみかんの摘果作業と草刈を行いました。 草刈は朝一と夕方するのがベストですが、今日は作業の都合上、昼の2時から4時まで行いましたが、熱中症で頭が痛いです。 今日のみかん摘果作業中に、またまた野鳥の巣を発見しました。モズなの…

デコポンも 一丁前に 房が出来

デコポンの摘果作業をしていると、古い鳥の巣を見つけました。 巣立ってから、かなりの時間が経っているようで、巣の形も崩れかけています↓ 摘果作業したデコポンの実を、剪定ばさみで切ってみました。 一丁前に房が出来ております。 食べてみましたが、実が…

モノラック 使い続けて 3代目

今日は紀州紀ノ川観音山も一日雨降りでしたので、以前から気になっていた傾斜用運搬機の「モノラック」の荷台部分の板の修理を行いました。 古い板はこちらです。あちこち板が朽ちてきており、かなり危険な状態です↓ これをガレージまで運び、新しい板で寸法…

夕暮れに まだ鳴けなくて 梅雨のセミ

午前中は雨の露があり、発送作業を行いました。 昼からは昨日に引き続き、ポンカンやデコポンの摘果作業を行いました。 露も残っておらず、暑かったですが順調に作業を行う事ができました。 夕方には、今年初めてのセミを見かけました↓ まだ走りのセミですの…

天敵の ゴマダラカミキリ 捕まえた

この時期に園地のあちこちで見かけるこのカミキリ虫↓ 正式な名前は「ゴマダラカミキリ」といいますが、別名「天牛(てんぎゅう)」、「テッポウムシ」、「ホシカミキリ」、はたまた地元では主に「ガット」などと呼びます。 昔「ガットウルグアイラウンド」の…

看板と もぬけの殻と デコポンで

2週間ほど前、大阪のお客様から観音山フルーツガーデンの看板を送っていただきました。 6月になり、ホームページも衣替えしようと思い、その看板を使わせていただきました。 やはり看板がいいので、良い雰囲気になりました。 本当にありがとうございました…

あれモズじゃ 無いのかこの子 ヒヨドリか

↓以前(5月15日)に紹介した「春峰(しゅんぽう)」の樹にあった鳥の巣。 ↓今日はその近くで畑作業をしていたので、そ〜っと覗いてみますと、何やら灰色の羽がたくさん出ていました。 ↓そうです!孵化した鳥の赤ちゃんがたくさんいたんです!無事孵化でき…

春峰に モズの卵が 五つあり

今日もみかんやキンカン、デコポンなどの下草の管理をしておりました。 柑橘類で「春峰」と書いて「しゅんぽう」と読む新品種があるのですが、その下草を世話していた時のことです。 また、モズの巣があったんです。(たぶんモズだと思うんですが、違ったら…

八朔と ヘアリーベッチと 雉母と

↓この暖かさに誘われて、八朔の花もいい薫を届けてくれます。 ↓ポンカンの樹の周りには、ヘアリーベッチという草が一面茂っております。 ↓そして雉の母鳥は、今日も動かずに卵を温めておりました。 少し安心。

雉の母 雨の中でも 奮闘中

今日の観音山フルーツガーデンは、全国的な傾向と同様雨の一日でした。 雨の中、昨日の草刈中に発見した雉の巣を見に行ってきました。 前回とは違う園地で、新たな雉の巣を発見したんです。 昨日の草刈中だったのですが、手前の草が刈られているのがお判りい…

新しい 命ここにも 見つけたり

昨日辛い出来事に出会いましたが、今日はまた新しい鳥の巣を発見しました! これもみかんの下草刈りをしていた時に、発見しました。 孫の指の先に巣があります。 中には卵が2個。おそらくモズの巣ではないかなと思っているのですが。 今度こそ、カラスに発…

みかん花 咲いた日なのに 無念です

一昨日見つけた雉の卵。 今日見たら、母鳥はおらず、卵も割れてしまって散乱・・・。 ショッキング! 恐らく最近たくさん見かけるカラスにやられてしまったんだろうと思います。 今日も辺りを俳諧しておりましたから。まあカラスも生きていかないといけない…

父母の しきりに恋し 雉子の声 芭蕉

今日はただ夢中でデコポンの下草刈りをしていたのですが、「ハザカケ」で草を刈った瞬間「キキー」と鳴いて、足元から何かが飛び立ったんです! 雉(キジ)だったんです。 こっちもビックリしましたが、雉の方がもっとビックリしたと思います。なんせ相手は…

レモンの花も咲きそうで

みかんの花と同じく、レモンの花もつぼみが大きくなってきました。レモンの花はみかんと違い、紫色なんです。これが黄色の実になるのですから、不思議です。なぜみかんと同じ白色ではなく、紫色なのか疑問です。柑橘類はほとんどが白色なのですが。 草取りを…