みかん

みかん色 さらに黄色が 食べている

今日もみかんや柿の収穫、そしてみかん園地の今年最終の草刈りを行いました。 秋らしい気温になり、みかんも日に日に色づいてきております↓ 猫の珠子は、今年の夏も何とか乗り越えまして、日向ぼっこを楽しんでおります↓

みかん色 黄色が緑を 食べていく

みかんも段々と色づいてきました。 甘みも増してきており、これからの収穫が楽しみです↓ グリーンレモンも収穫中です。 農薬散布を控えておりますので、このようなB級レモンの出来ております↓ 外観は気になさらない方に、お届けできればと思いながら収穫中…

みかん色 緑に黄色が 入りだす

暑さも和らぎつつあり、気温が低くなるに従って、みかんの色も早生の樹は少し黄色くなってきたものもあります。いよいよ実りの秋も近づきつつあるなぁと実感します↓ 夕方に、久しぶりの雨が降りました。 しっとりとした長雨を天からいただきたいものです↓

竹やぶの  中にはアリが  いっぱいだ

みかんやデコポンの実は、大きくなると垂れ下がってしまい、実が地面についてしまうとそこが傷ついたり、腐ったりしてしまいます。 今日はそれを防ぐための突っ張り棒として、竹をたくさん切り出しました。 急斜面の竹やぶの中は、アリと蚊がいっぱいで戦い…

いまのうち 天敵退治を 早い目に

みかん農家の天敵ゴマダラカミキリ↓ このカミキリムシは、主にみかんの樹の根元に6〜7月頃を中心に卵を産み、その卵から孵った幼虫がみかんの根を食べながら成長するため、この虫に食べられた樹は見る見るうちに弱ってしまいます。 9月上旬の今の時期は、…

魚沼で 摘果みかんの 湯をどうぞ

先日お電話で「摘果みかんありますか?」と新潟よりお電話を頂きました。 詳しく話をお聞きすると、新潟県魚沼市にある「ゆ〜パーク薬師」(http://www.yu-park.com/)という温泉施設で、毎月の土日祝日に「変わり湯」という取り組みを行っているとのことで…

太秋が 日に日に大きく なってます

甘柿のプリンセス「太秋(たいしゅう)」も「甘秋(かんしゅう)」に負けじとここまで大きくなりました↓ もともと大玉の柿ですが、雨が降らないので日々潅水作業を行っています。 台風が一番心配なので、来ないように願っております。 先日発見した野鳥の巣…

野鳥の子 その逞しさ 分けてくれ

今日もみかんの摘果作業、草刈を行いましたが、その作業中にまたまた野鳥の巣を発見! しかも今日の巣は、ただ今生育中の巣でした↓ 去年植えた苗木に巣を作っており、その周辺の草も最近刈った後だったのでカラスなどに見つからないか心配ですが↓ 夜は地域の…

干ばつで みかんの新樹も ヘバッてる

雨が降らないので、今年の春植えた植えた苗木も枯れかけているものがあります(T_T) 草刈の時に幹を傷つけてしまったのが大きな原因です↓ 幹が痛んだため、そこから水分が逃げていくのと、上に水分を送れなくなったためです。 草刈もかなり神経を使って行わな…

せとかにも 潅水作業を 続けます

せとかもここまで大きくなりましたよ!↓ 絹肌で、内皮もかなり薄いです↓ 園地の草がボーボーでとても手が回りません。 二人のヘルパーさんの方に来ていただき、草刈を手伝ってもらっています。 暑い中、本当にありがとうございます!↓ 夕方、みかんの摘果を…

はるみんも デコポン君に 似てきたな

「デコポン」君の兄弟の「はるみ」んもここまで大きくなっています。 かなりデコポン兄さんに似てきましたのぉ↓ 観音山フルーツガーデンで一番標高が高い園地にも昨年設置したスプリンクラーで潅水(水やり)を行っています。今日は風が強く、散水した水も半…

イノシシも 暑さ対策 してるのか

今日は午前中は、高野山にて「高野山學」の講義を受講してきました。 「弘法大師の思想?(高野山開創の二つの目的)」と題した講義で、興味深く聴くことができました。高野山は、紀の川市より気温が5℃ほど低く、快適な環境で受講できました。 昼からは今日…

潅水の 季節が今年も やってきた

毎日暑い日が続き、観音山フルーツガーデンの隣の町の最高気温も34.9℃と観測されていました。 この先1週間の天気予報も晴天のようで、今年も紀ノ川の水を木々達にあげる潅水(水やり)の季節となりました。 レモン、デコポン、はるかなどを中心に現在も…

みかんにも 黄色い果汁が 出ています

今日もみかんの摘果作業に追われております。 摘果したみかんを輪切りにしてみると、摘果初期の頃と比べてかなり実が黄色くなってきました↓ 日々の光合成で、かなりみかんの栄養が貯まってきているようです。 レモンの園地も草ボーボーです↓ でも、この草が…

草刈って 消毒しやすく なりまして

今年最後の消毒作業も、終盤に差し掛かっております。 今日も夏日の中、晩成のみかんの消毒作業を行いました↓ みかんの摘果作業の近くでは、「ヒバリ」のような「セッカ」のような「ビンズイ」のような野鳥が元気に鳴いておりました↓

大暑過ぎ 今年最後の 消毒だ

今日の紀州紀ノ川 観音山の最高気温は32.3℃。 いよいよ梅雨が明け、夏休みに入り、夏!!ですね。 今日も夕方,みかんとポンカンに農薬の散布を行いました。 農薬散布は、地元農家の間では「消毒」と言っております。 今回でこの園地の防除は今年最後で…

摘果中 カナブン交尾 鳥卵

今日も昨日に引き続きみかんの摘果作業と草刈を行いました。 草刈は朝一と夕方するのがベストですが、今日は作業の都合上、昼の2時から4時まで行いましたが、熱中症で頭が痛いです。 今日のみかん摘果作業中に、またまた野鳥の巣を発見しました。モズなの…

この生りは きっと美味しい みかんです

今日も昨日に引き続き、みかんの摘果作業を行いました。 この写真に撮ったみかんは、見るからに美味しいと思われる場所に実っています。 軸が細く、皮がツヤツヤした絹肌です。 暑い最中、想像するだけで早くみかんが食べたくなりました。

梅雨空に ミシミシ太る みかんの実

今日の紀州紀ノ川観音山は、朝から小雨が降っておりました。 園地のみかんも、ここまで大きくなってきてくれています。 切ってみますと、すでに房が出来ております。 こうして見てみると、秋が待ちどうしくてワクワクしてしまいます。 毎日を積み重ねて、秋…

あれモズじゃ 無いのかこの子 ヒヨドリか

↓以前(5月15日)に紹介した「春峰(しゅんぽう)」の樹にあった鳥の巣。 ↓今日はその近くで畑作業をしていたので、そ〜っと覗いてみますと、何やら灰色の羽がたくさん出ていました。 ↓そうです!孵化した鳥の赤ちゃんがたくさんいたんです!無事孵化でき…

野いちごを 食べて草刈 励みます

とにかくこれからの季節は草との知恵比べが大変です。 悪い草がたくさん生えている園地はやはり草刈を行います。 少しの休憩の合間には、「はちみつレモン」と、野原にある「野いちご」です。 たまに園内にも見かけますが、甘酸っぱいこの野いちごで気分をリ…

みかん花 咲き方色々 あるんです

みかんの花と言いましても,木や枝により発芽状況や咲き方にいろんな特徴があります。↓ 直花(じかばな)タイプで,蕾や花ばかりであまり新芽が出ていません。 このような枝ばかりですと,養分の生産工場である新葉が少なくなり,開花時や果実に養分が取られ…

新しい 命ここにも 見つけたり

昨日辛い出来事に出会いましたが、今日はまた新しい鳥の巣を発見しました! これもみかんの下草刈りをしていた時に、発見しました。 孫の指の先に巣があります。 中には卵が2個。おそらくモズの巣ではないかなと思っているのですが。 今度こそ、カラスに発…

みかん花 咲いた日なのに 無念です

一昨日見つけた雉の卵。 今日見たら、母鳥はおらず、卵も割れてしまって散乱・・・。 ショッキング! 恐らく最近たくさん見かけるカラスにやられてしまったんだろうと思います。 今日も辺りを俳諧しておりましたから。まあカラスも生きていかないといけない…

新しい 仲間が増えて おらが春

去年から耕作放棄地になっていた隣の園地を、この春から借り受けることができました。 昨日はその園地に新しいみかんの苗木を植えました。 新しく植えた苗木は、まだ根が根付いていないため、杖で支えてあげないといけません。 これは(↓)その杖にくくるた…

みかん花 オレンジデーに 咲きそうで

今日は、一年に一度の「オレンジデー!」 観音山では、すでにこのような大きな蕾のみかんの花も存在し始めました。 今年は暖冬の影響でみかんの花がとても多そうです。 あまり花が多いと摘果が大変で、しかも樹も弱ってしまいます。 これからの管理が大事で…

みかんの新木も草と共に成長中。

去年植えた川田温州の3年生が、一面カラスノエンドウに覆われた園地で草と競争しながら成長しております。というか共存ですね。 テントウ虫は少し寒いのか、じっと葉に留まったまま動きませんでした。 しかし、空ではトンビが首をクルクル動かし餌を探しな…

果樹達は今年も新芽を出してくれています(^.^)

土日の紀ノ川サービスエリアでの販売も無事終わり、多くの方に出会え、また勉強もさせて頂きました。ありがとうございました! さて、今年の春も、観音山フルーツガーデンの果樹達は、今年活躍してくれる新芽を出してくれています。 自然のお陰で生活させて…

人生の先輩方と一緒に収穫です。

園主典男が東京のスーパー紀ノ国屋様でお世話になっているので、芳典が代わって日記を書いております。 園主が居ない観音山では、地元のシルバー人材派遣センターから人生の先輩方に収穫作業の手伝いに来て頂いております。 お二人来て頂いておりますが、こ…

みかんの枝吊りも行います。

朝から、御注文頂いたすだちを収穫し、さらにみかんの重みで枝が折れてしまわないように、みかんの枝を竹で支えてあげるために、鉄砲竹を切ってきました。 この鉄砲竹、地域では吹き玉と呼ぶ、青い実を玉にして、手作りで鉄砲が作れるんです。 また、機会が…